サヴィニー・レ・ボーヌ2021/ヴァンサン・ジラルダン

のヴァンサン・ジラルダンのサヴィニー・レ・ボーヌ 2021は、ブルゴーニュの素朴な魅力を感じさせてくれる白ワインです。

シャルドネから生まれるこの一本は、爽やかな果実味ときれいな酸味が心地よく広がり、ミネラル感が余韻に寄り添います。

造り手のヴァンサン・ジラルダンは、テロワールの個性を大切にしたワイン造りで知られ、飲み手に自然な美味しさを届けてくれます。

肩肘張らずに、日常の食卓にも寄り添ってくれる一本です。

 

Savigny-Les-Beaune 2021 / Vincent Girardin

Vincent Girardin

ヴァンサン・ジラルダンは、1980年代に自身の畑からワイン造りを始め、ブルゴーニュの可能性を世界に示した造り手のひとりです。

独立当初は父から受け継いだ区画からスタートしましたが、その後精力的に畑を拡大し、ピュリニー=モンラッシェやシャサーニュ=モンラッシェといった名高いクリマを手掛けるまでに成長しました。

ワイン造りの哲学は常に「テロワールを純粋に表現すること」であり、人的介入を最小限に抑えた醸造スタイルで知られています。

2000年代に入ると、ヴァンサン本人は第一線を退き、2006年にはドメーヌを売却するという大きな転機を迎えました。

その後は醸造責任者エリック・ジェルマンが中心となり、透明感とエレガンスを兼ね備えたスタイルを確立。

ジラルダンの名は現在もブルゴーニュを代表するブランドとして国際的に高く評価され、特に白ワインにおいてはピュアで洗練された味わいで多くの愛好家を魅了し続けています。

Savigny-Les-Beaune 2021

ヴァンサン・ジラルダンのサヴィニー・レ・ボーヌ 2021 ブランは、冷涼な谷あいの斜面に広がる畑から生まれます。

村の北側に位置するこの区画は標高がやや高く、谷風の影響で気温が下がりやすいため、ブドウの成熟はゆっくりと進みます。

その結果、酸がしっかりと残り、爽やかさと緊張感を併せ持つ味わいとなるのが特徴です。

土壌は石灰岩を多く含む痩せた砂利質で、水はけが良く根を深く張らせるため、ワインに凛としたミネラル感と骨格を与えます。

収穫は手摘みで丁寧に行われ、果実は空気圧プレスで優しく圧搾。

発酵と熟成は500リットルのフレンチオーク樽で15か月、澱とともに進められ、バトナージュを行わず自然な調和を尊重します。

2021年は霜害により収量が大きく減少しましたが、その分凝縮感と酸が際立ち、果実の純度と透明感が際立つヴィンテージとなりました。

味わい

サヴィニー・レ・ボーヌ 2021 ブランは、グラスに注ぐと繊細なアロマが広がり、まず白い花やレモンピール、青リンゴといった爽やかな香りが感じられます。

さらに熟した洋ナシやほのかな蜂蜜、樽由来のナッツやトーストのニュアンスが加わり、複雑さを帯びています。

口に含むと、冷涼な気候由来の引き締まった酸が全体を支え、果実のふくらみとともに生き生きとした表情を描きます。

痩せた石灰岩質土壌がもたらすミネラル感が余韻を伸ばし、ワインに凛とした緊張感を与えています。

2021年は霜害による収量減の影響で、果実が凝縮し、ピュアで透明感のある味わいが際立つ仕上がりとなりました。

飲み心地は軽やかでありながら奥行きがあり、フレッシュさとエレガンスを兼ね備えた一本です。

ペアリング

このワインの爽やかな酸とミネラル感は、海の幸との相性が抜群です。
特に帆立のグリルや牡蠣、白身魚のカルパッチョなど、素材の繊細な旨味を生かした料理と合わせると、果実味と酸が料理に清涼感を与えます。
鶏肉のクリーム煮やリゾットのような少しコクのある料理では、ワインのきれいな酸が全体を引き締め、重たさを感じさせずに調和を生み出します。
また、野菜料理とも好相性で、アスパラガスやレモンを絞ったグリル野菜との組み合わせは、ワインのフレッシュなニュアンスを引き立てます。
チーズなら熟成の若いコンテややわらかな白カビタイプがおすすめで、ワインの果実味と滑らかに寄り添います。
日常の食卓から特別な場面まで幅広く活躍できる、万能性の高い白ワインです。

 


 

 

はじめまして。銀座6丁目にあるワインバー SHINOWINEのオーナー池部紫乃です。

2022年にソムリエ資格を取得し、その後もワインの学習を続け、2025年3月に念願の自分のワインバーをオープンしました。

 

SHINOWINEでは、ブルゴーニュ、シャンパーニュを中心に、気軽に楽しめるグラスワインから、本格的なボトルワインまで幅広くご用意しています。

 

お料理もできる限り手作りにこだわりました。

看板メニューのブッフブルギニョンは1年かけて自身最高のレシピを作り上げました。様々なお店も研究し、「パリ1番のブッフブルギニョン」と評されたお店でも味わいました。

 

一軒目でしっかりとしたお食事とワインをいただきたい方にも、二軒目使いにもお勧めのお店です。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

SHINOWINE

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9−14 方圓ビル3階

SHINOWINE サイトトップへ→