ムルソー レ・ナルヴォー2020/ヴァンサン・ジラルダン

ムルソー村の丘の中腹に位置するリュー・ディ「レ・ナルヴォー」は、1級畑に隣接する好立地として知られ、ミネラル感と深みを併せ持つワインを生み出します。

ヴァンサン・ジラルダンが手がける2020年は、果実の熟度と酸のバランスが見事で、豊かさと緊張感が共存する仕上がり。

ステンレスタンクと樽を巧みに使い分け、ムルソーらしい丸みと、透明感ある酸が調和しています。

飲むほどに広がるナッツやバターの香りの奥に、白い花や石灰のニュアンスが漂う、静かな品格を感じさせる一本です。

Meursault ”Les Narvaux” 2020 / Vincent Girardin

Vincent Girardin

ヴァンサン・ジラルダンは、1980年代に自身の畑からワイン造りを始め、ブルゴーニュの可能性を世界に示した造り手のひとりです。

独立当初は父から受け継いだ区画からスタートしましたが、その後精力的に畑を拡大し、ピュリニー=モンラッシェやシャサーニュ=モンラッシェといった名高いクリマを手掛けるまでに成長しました。

ワイン造りの哲学は常に「テロワールを純粋に表現すること」であり、人的介入を最小限に抑えた醸造スタイルで知られています。

2000年代に入ると、ヴァンサン本人は第一線を退き、2006年にはドメーヌを売却するという大きな転機を迎えました。

その後は醸造責任者エリック・ジェルマンが中心となり、透明感とエレガンスを兼ね備えたスタイルを確立。

ジラルダンの名は現在もブルゴーニュを代表するブランドとして国際的に高く評価され、特に白ワインにおいてはピュアで洗練された味わいで多くの愛好家を魅了し続けています。

Les Narvaux

ムルソー村の丘陵地帯に位置する「レ・ナルヴォー(Les Narvaux)」は、プルミエ・クリュのすぐ上部、標高の高い南東向き斜面に広がるリュー・ディです。

石灰岩を多く含む痩せた土壌と優れた排水性が特徴で、樹勢を抑えつつブドウに深いミネラルを与えます。

日照は十分ながら風通しが良く、昼夜の寒暖差が大きいため、果実はゆっくりと熟し、酸がしっかりと保たれます。

このため、レ・ナルヴォーのワインはムルソーの中でも比較的引き締まったスタイルで知られ、豊かな果実味の奥に凛とした緊張感が感じられます。

アロマはレモンピールや白い花、ナッツ、ミネラルの香りが重なり、口中ではふくらみと清涼感のバランスが秀逸。

熟成により蜂蜜やブリオッシュのような香ばしさが現れ、より奥行きのある味わいに変化します。

ムルソーの華やかさと冷涼なエレガンスを兼ね備えた、村を代表する上質な区画のひとつです。

Meursault ”Les Narvaux” 2020 / Vincent Girardin

ムルソーの丘の中腹に位置する「レ・ナルヴォー」は、1級畑に隣接する好立地で、豊かな果実味とミネラル感を併せ持つエレガントなワインを生み出します。

ヴァンサン・ジラルダンが手がける2020年ヴィンテージは、ブルゴーニュ全体で高品質と評された年のひとつ。

春から夏にかけての天候が穏やかで、十分な日照を得ながらも極端な暑さを避けられたことで、果実の熟度と酸のバランスが絶妙に整いました。

グラスからは白い花や洋梨、アーモンド、そしてほのかに火打ち石を思わせる香りが広がり、味わいはふくよかでありながらも透明感にあふれています。

樽使いは控えめで、果実のピュアな表情を活かしつつ、口中にはムルソーらしい丸みと深みが感じられます。

2020年らしい凝縮感と緊張感が共存する、静かな力強さを秘めた一本です。

ペアリング

「レ・ナルヴォー」2020年は、ムルソーらしい厚みとしなやかな酸が調和した一本で、料理との相性も幅広いのが魅力です。

バターソテーした白身魚やホタテのグリルなど、香ばしさのある海の幸とは特に好相性。

ワインのナッティな香りが料理の旨味を包み込み、余韻に心地よい塩味が重なります。

また、鶏肉のクリーム煮やきのこを使った温かい料理とも相性が良く、滑らかな質感がソースのコクと調和します。

ムルソー特有の丸みと酸味のバランスが、食材の脂を軽やかに流し、次のひと口を誘う構成。

さらにチーズでは、コンテや熟成したブリ・ド・モーのようなミルキーなタイプがおすすめです。

温度が上がるにつれ、香ばしいアーモンドや蜂蜜のような香りが広がり、食中を通して表情を変える魅力的なワインです。

まとめ

ヴァンサン・ジラルダンによるムルソー「レ・ナルヴォー」2020は、豊かな果実味と引き締まった酸、そして洗練されたミネラルが見事に調和した一本です。

熟度とエレガンスを両立したこの年ならではの完成度は、ムルソーの真髄を静かに語りかけるよう。

グラスを傾けるたびに香りが変化し、時間とともに深まる奥行きも魅力です。


SHINOWINEでは、この「レ・ナルヴォー」のもつ上品なコクと透明感をじっくりとお楽しみいただけます。

ワイン好きの方はもちろん、ブルゴーニュの魅力に触れてみたい方にもぜひ体験していただきたい一本です。

 


 

 

はじめまして。銀座6丁目にあるワインバー SHINOWINEのオーナー池部紫乃です。

2022年にソムリエ資格を取得し、その後もワインの学習を続け、2025年3月に念願の自分のワインバーをオープンしました。

 

SHINOWINEでは、ブルゴーニュ、シャンパーニュを中心に、気軽に楽しめるグラスワインから、本格的なボトルワインまで幅広くご用意しています。

 

お料理もできる限り手作りにこだわりました。

看板メニューのブッフブルギニョンは1年かけて自身最高のレシピを作り上げました。様々なお店も研究し、「パリ1番のブッフブルギニョン」と評されたお店でも味わいました。

 

一軒目でしっかりとしたお食事とワインをいただきたい方にも、二軒目使いにもお勧めのお店です。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

SHINOWINE

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9−14 方圓ビル3階

SHINOWINE サイトトップへ→