シャルル・エドシック/ブリュットレゼルヴ

1851年創業の名門メゾン、シャルル・エドシック。

そのフラッグシップとも言える「ブリュット・レゼルヴ」は、メゾンの哲学と技術が凝縮された一本です。

40%ものリザーブワインを使用し、平均熟成期間は約10年。

さらに地下深くのクレイエール(白亜質の古代採石場)で静かに眠らせることで、きめ細やかな泡と複雑な香りが生まれます。

焼き立てのブリオッシュや熟した果実、ナッツのニュアンスが幾重にも重なり、口中では力強さとエレガンスが見事に調和。

シャンパーニュ愛好家から高い評価を得る、正統派かつ魅力あふれる逸品です。

 

Charles Heidsieck/ Brut Resereve

Charles Heidsieck

シャルル・エドシックは、1851年に若き起業家シャルル=カミーユ・エドシックによって創業された、シャンパーニュ地方でも屈指の歴史と格式を誇るメゾンです。

創業者は大胆な行動力と洗練されたスタイルで知られ、アメリカ市場を開拓し“シャンパン・チャーリー”の愛称で名声を築きました。

現在もその精神は受け継がれ、緻密なブレンドと長期熟成による奥深い味わいが特徴です。

特にブリュット・レゼルヴでは、40%という高い割合のリザーブワインを使用し、平均熟成10年という贅沢な工程を経て、豊かな香りと複雑さを実現。

熟成にはユネスコ世界遺産にも登録された白亜質の地下採石場「クレイエール」が用いられ、一定の温度と湿度がワインに繊細な泡としなやかな口当たりを与えます。

ラインナップには、力強くもエレガントなブリュット・レゼルヴ、華やかなロゼ、ヴィンテージものや特別キュヴェなどが揃い、いずれも食前酒から食中、特別な祝宴まで多彩なシーンを彩る一本として高く評価されています。

Brut Resereve

シャルル・エドシック「ブリュット・レゼルヴ」は、ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ムニエ20%という黄金バランスでつくられる、まさにメゾンの名刺代わりの一本です。

約半分にあたるワインは、なんと平均10年も熟成させたリザーヴワイン。

これが、ふくよかで奥行きのある味わいの秘密です。

地下深くの白亜質のクレイエールで長く眠らせることで、泡は驚くほどきめ細かく、口当たりはとろけるよう。

香りは焼きたてブリオッシュやローストナッツ、ハチミツ漬けのアプリコットや黄色いプラム、ビスケットやキャラメルのような甘やかなニュアンスまで広がります。

ひと口含めば、熟した果実の豊かさと爽やかな酸味、ミネラル感がバランスよく調和し、最後には香ばしさとやさしいバニラの余韻が長く続きます。

食前酒にも、魚介や鶏肉料理にもよく合い、特別な日にも普段のご褒美にもぴったりな一本です。

ラインナップ

ブリュット・レゼルヴ
シャルル・エドシックの顔ともいえる一本。ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ムニエ20%に、約半分もの平均10年熟成リザーヴワインをブレンド。

クレイエールでじっくり眠らせた泡は驚くほどきめ細かく、ブリオッシュやナッツ、熟した果実の香りが幾重にも広がります。

日常のご褒美にも特別な乾杯にもぴったり。

ロゼ・レゼルヴ
華やかなピンク色が心をくすぐるロゼ。

ピノ・ノワール40%(うち5%は赤ワイン)、シャルドネ35%、ムニエ25%のバランスが生み出すのは、ストロベリーや桃の甘やかな香りと、ほのかなスパイスのアクセント。

ふくよかでクリーミーな口当たりは、前菜からメインまで幅広く寄り添います。

ブラン・ド・ブラン
シャルドネ100%の清らかな味わいが魅力。

柑橘や白い花の香りに、25%の熟成リザーヴワインが奥行きを加えます。

きめ細やかな泡と透明感のあるミネラルが心地よく、魚介や軽やかな前菜との相性は抜群。

晴れやかな昼下がりやお祝いの席に。

ミレジメ(ヴィンテージ)
その年ならではの個性を映し出す贅沢なシャンパーニュ。

長期熟成で磨かれた香りは、熟した果実やスパイス、ナッツのニュアンスが幾層にも広がります。

力強さとエレガンスが同居する味わいは、大切な人との記念日にこそ開けたい一本。

ブラン・デ・ミレナール
メゾン最高峰のシャルドネ100%キュヴェ。

希少な年だけ造られ、長い熟成がもたらす繊細さと深みは圧巻です。

白い花やナッツ、蜂蜜の香りが長く続き、ひと口ごとに至福が訪れます。

まさに一生の記憶に残る一本。

ペアリング

シャルル・エドシック「ブリュット・レゼルヴ」は、豊かな熟成香とフレッシュな果実味が共存するため、ペアリングの幅が非常に広いシャンパーニュです。

まずおすすめしたいのは、シンプルな魚介料理。

帆立のソテーやオマール海老のグリルなど、甘みと旨みのある食材が、ブリオッシュやナッツの香りと絶妙に響き合います。

白身魚のカルパッチョや寿司とも好相性で、きめ細やかな泡が口中をリフレッシュしてくれます。

また、鶏肉のローストやクリームソースの料理もおすすめ。

熟した果実やバニラのニュアンスが、ソースのコクを引き立てます。

チーズなら、コンテやグリュイエールなどのハードタイプ、または軽めのウォッシュタイプがよく合います。

さらに、熟成由来の複雑さはきのこ料理やトリュフを使ったパスタにもマッチ。

食前から食中まで、幅広い料理をエレガントに包み込む万能な一本です。

 

まとめ

シャルル・エドシック「ブリュット・レゼルヴ」は、スタンダード・キュヴェの枠を超えた贅沢さが魅力の一本です。

ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ムニエ20%という絶妙なブレンドに加え、全体の約半分を平均10年熟成のリザーヴワインが占めるという、クラスを超えたこだわりが光ります。

長期熟成によって生まれるブリオッシュやナッツの香り、ハチミツを思わせるまろやかさと、若いワインの持つフレッシュな酸味や果実感が見事に調和。

地下のクレイエールでゆっくりと育まれた、きめ細やかな泡と奥深い余韻は、まさに大手メゾンの技術と伝統の結晶です。

特別な日にも、日常のちょっとした贅沢にもぴったりな、シャンパーニュ愛好家必飲の一本です。

 


 

 

はじめまして。銀座6丁目にあるワインバー SHINOWINEのオーナー池部紫乃です。

2022年にソムリエ資格を取得し、その後もワインの学習を続け、2025年3月に念願の自分のワインバーをオープンしました。

 

SHINOWINEでは、ブルゴーニュ、シャンパーニュを中心に、気軽に楽しめるグラスワインから、本格的なボトルワインまで幅広くご用意しています。

 

お料理もできる限り手作りにこだわりました。

看板メニューのブッフブルギニョンは1年かけて自身最高のレシピを作り上げました。様々なお店も研究し、「パリ1番のブッフブルギニョン」と評されたお店でも味わいました。

 

一軒目でしっかりとしたお食事とワインをいただきたい方にも、二軒目使いにもお勧めのお店です。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

SHINOWINE

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9−14 方圓ビル3階

SHINOWINE サイトトップへ→