アンリ・ボワイヨのムルソーは、ブルゴーニュ白ワインの真髄を映し出す一本です。
2020年は生育期の天候に恵まれ、果実の凝縮感と活き活きとした酸が見事に両立。
グラスから立ち上るのは白桃や洋梨、アカシアの花、そしてほのかなナッツやバターの香り。
口に含むと、豊満な果実味に支えられた厚みと、ミネラル由来の引き締まった骨格が調和し、余韻には繊細な塩味が残ります。
アンリ・ボワイヨらしい緻密な醸造と樽使いが、若さと熟成ポテンシャルの両方を感じさせる仕上がりです。
MEURSAULT2020/HENRI BOILLOT
MEURSAULT
アンリ・ボワイヨのムルソーは、ブルゴーニュの白ワインらしい上品さと、ふくよかな果実味を併せ持つ一本です。
畑はムルソーを中心に、ピュリニー・モンラッシェやヴォルネイにも広がり、それぞれの土壌や標高の違いが複雑で奥行きある味わいを生み出しています。
石灰岩や粘土質の土壌はしっかりとしたミネラル感を、日照や風通しの良さは香り高く凝縮した果実味をもたらします。
1885年創業の歴史あるドメーヌで、現在は父アンリが白ワイン、息子ギヨームが赤ワインを担当。
白はきりっとドライで、緻密かつピュアな味わいが特徴です。
グラスからは白桃や洋梨、アカシアの花が香り、口に含むと果実のふくらみとミネラルの引き締まりが見事に調和。
熟成によってさらに奥行きが増す、長く楽しめるワインです。
2020年ヴィンテージ
2020年のブルゴーニュは、全体的に温暖で日照に恵まれた年でしたが、春先から初夏にかけては比較的涼しい気候もあり、生育は順調かつ健全に進みました。
8月は高温と乾燥が続き、果実は小粒で凝縮感が高まり、糖度と酸のバランスが理想的に整いました。
ムルソーのシャルドネにおいては、完熟した白桃や洋梨、柑橘の鮮やかな香りに加え、火打石のようなミネラル感が際立ちます。
口中では、厚みのある果実味ときりっとした酸が共存し、豊かさと緊張感の両方を感じさせるスタイル。
収穫時期をやや早めたことでフレッシュさが保たれ、長期熟成にも耐える骨格が備わっています。
アンリ・ボワイヨらしい精緻な樽使いにより、果実のピュアさが引き立ち、余韻には心地よい塩味とほのかなナッツ香が続く、完成度の高いヴィンテージです。
2020年は既に果実味と酸のバランスが良く、今から楽しめますが、あと5〜7年ほど熟成させるとより複雑さと奥行きが増します。
若々しい華やかさを取るか、熟成の深みを待つかはお好み次第です。
ペアリング
はじめまして。銀座6丁目にあるワインバー SHINOWINEのオーナー池部紫乃です。
2022年にソムリエ資格を取得し、その後もワインの学習を続け、2025年3月に念願の自分のワインバーをオープンしました。
SHINOWINEでは、ブルゴーニュ、シャンパーニュを中心に、気軽に楽しめるグラスワインから、本格的なボトルワインまで幅広くご用意しています。
お料理もできる限り手作りにこだわりました。
看板メニューのブッフブルギニョンは1年かけて自身最高のレシピを作り上げました。様々なお店も研究し、「パリ1番のブッフブルギニョン」と評されたお店でも味わいました。
一軒目でしっかりとしたお食事とワインをいただきたい方にも、二軒目使いにもお勧めのお店です。
皆様のご来店をお待ちしております。
SHINOWINE
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9−14 方圓ビル3階