シャンボール・ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ2022/ユドロ・バイエ

ブルゴーニュ随一の優美さを誇るシャンボール・ミュジニー村。

その中でも、古樹から生まれる複雑さと奥行きを備えた一本が、ユドロ・バイエのヴィエイユ・ヴィーニュ2022です。

小粒で凝縮した果実を厳選し、丹念な手仕事で仕立てたワインは、繊細さと力強さを兼ね備え、若いうちから香り高く、熟成によってさらなる深みを見せてくれます。

 

Chambolle Musigny Vieille Vigne 2022 / Hudelot Baillet

Hudelot Baillet

シャンボール・ミュジニーに拠点を置くドメーヌ・ユドロ・バイエは、ユドロ家にその名を持つぶどう農家が何代にもわたってワイン造りを行ってきた伝統を受け継いでいます。

1981年、ジョエル・ユドロが父ポール・ユドロから畑を受け継ぎ、妻シャンタル・バイエの支えを得て正式にドメーヌを創設しました。

1998年に義理の息子ドミニク・ル・グアンが参画し、2002年には醸造責任者となります。

2004年にはドミニクが当主として経営全体を引き継ぎ、ネゴシアンに売る方式から脱却し、自社での醸造・瓶詰めに専念する“100%ドメーヌ”体制へと転換しました。

2019年にはドミニクの息子タンギ・ル・グアンが7代目として登場し、父子ふたりでの運営がスタート、伝統の継承と革新が融合する時代に入ります。

畑は総面積9.37ヘクタールで、そのうち8.37ヘクタールは赤ワイン用。

栽培・醸造両面で「テロワール」の表現を重視し、収穫は手摘み、選果を丁寧に行い、自然の営みを尊重する“hands-off”(過度な介入を避ける)アプローチをとっています。

また環境認証 取得し、樹の健康や土壌、生態系などへの配慮を重ねながら、ブルゴーニュの伝統的な優雅さ・繊細さとともに現代的な品質の高さを追求するドメーヌです。

 

Chambolle Musigny Vieille Vigne 2022

Chambolle Musigny Vieille Vigne 2022 / Hudelot Bailletは、シャンボール・ミュジニー村に約1.2ヘクタール所有する古樹の区画から収穫されたピノ・ノワール100%で造られる村名ワインで、ドメーヌ・ユドロ・バイエのスタイルを最も端的に示す一本です。

粘土石灰質の土壌に根を深く張った樹齢の高いブドウは果実味が凝縮し、複雑で奥行きある風味をもたらします。

収穫は手摘みで丁寧に選果され、約17か月間の熟成を経ますが、新樽の使用比率は25%程度に抑え、果実のピュアさとテロワールの個性を優先させています。

2022年は熟したブラックチェリーやプラムを思わせる黒系果実の芳醇な香りに、きめ細やかでしなやかなタンニン、柔らかな口当たりと長い余韻が調和し、若いうちから楽しめる親しみやすさと熟成による深みの両方を備えた仕上がりです。

熟成適性はおよそ5〜12年とされ、時を経るごとにさらに複雑さと優美さを増していくことが期待されます。

ペアリング

Chambolle Musigny Vieille Vigne 2022 / Hudelot Bailletは、シャンボール・ミュジニーらしい繊細さと優美さを持ちながら、古樹由来の果実味の凝縮感としなやかな骨格も備えているため、料理と合わせる際には素材の旨みや食感を引き立てる組み合わせが理想的です。
まず相性が良いのは鴨や鳩、鶉などのジビエや鶏肉のローストで、果実の甘やかさと軽やかな酸が肉の旨みを包み込み、柔らかなタンニンが余韻に深みを与えます。
また、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みや仔牛のクリーム煮など、コクがありながらも繊細さを残した温菜とも調和し、ワインのふくよかさが料理のソースに寄り添います。
さらに、茸のリゾットやトリュフを添えた卵料理のように大地のニュアンスを持つ料理と合わせると、熟成を経た際に現れる森や下草のような香りを引き立てるでしょう。
熟成期にはコンテや熟成ゴーダといったナッティなチーズも好相性で、ワインの丸みと旨みが一層際立ちます。

まとめ

シャンボール・ミュジニーらしい繊細さとエレガンスに、古樹ならではの果実の凝縮感と複雑さが重なった一本で、今すぐ楽しめる親しみやすさと、熟成によって深まる奥行きの両面を備えています。
華やかな香り、しなやかな口当たり、伸びやかな余韻が一体となり、ブルゴーニュの魅力を余すところなく伝えてくれます
SHINOWINEでは、こうした村名クラスの秀逸なワインをグラスで気軽にお楽しみいただけますので、ぜひその優美な世界をご体感ください。

 


 

 

はじめまして。銀座6丁目にあるワインバー SHINOWINEのオーナー池部紫乃です。

2022年にソムリエ資格を取得し、その後もワインの学習を続け、2025年3月に念願の自分のワインバーをオープンしました。

 

SHINOWINEでは、ブルゴーニュ、シャンパーニュを中心に、気軽に楽しめるグラスワインから、本格的なボトルワインまで幅広くご用意しています。

 

お料理もできる限り手作りにこだわりました。

看板メニューのブッフブルギニョンは1年かけて自身最高のレシピを作り上げました。様々なお店も研究し、「パリ1番のブッフブルギニョン」と評されたお店でも味わいました。

 

一軒目でしっかりとしたお食事とワインをいただきたい方にも、二軒目使いにもお勧めのお店です。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

SHINOWINE

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9−14 方圓ビル3階

SHINOWINE サイトトップへ→