2022年12月19日ワインライフ 【高級クラブとワイン】どんなところで、どんなワインが飲まれているのか? こんにちは。ワインブックスの前場です。 この記事は銀座の高級クラブで勤務をしながらWBSで学習をされ、2022年にソムリエ試験にみごと一発合格をされたしのさんが「高級クラブとワイン」について紹介してくれています。 僕自身は行政 […]
2022年11月28日ワインの基礎知識、世界の高級ワイン ローランペリエ シャンパーニュとは?基礎知識と合わせる料理 ローラン・ペリエ(Laurent-Perrier)は1812年に設立されたシャンパン・メゾンです。 ローラン・ペリエはローラン・ペリエグループの主力ブランドで、その他にサロン・ドゥラモット・カステラーヌなどがグループの傘下にあります。 モエ […]
2022年11月14日ワインの基礎知識 シャンパーニュ サロンとは?基礎知識と味わいの特徴、合わせる料理 シャンパーニュ サロン(Champagne Salon)サロンは史上初のブラン・ド・ブランのシャンパンを造った生産者です。 一銘柄のヴィンテージ・シャンパンのみで、年間の生産本数は6万本程度と小規模です。 1989年に、ドゥラモットと共にロ […]
2022年11月7日ワインの基礎知識、世界の高級ワイン クリュッグ シャンパーニュ|基礎知識と味わいの特徴、合わせる料理 クリュッグ(クリュグとも呼ばれます)はフランス、シャンパーニュ地方、ランスに本拠地があるシャンパンメゾンです。 クリュッグ(Krug)はクリュギスト(Krugist)と呼ばれる熱狂的なクリュッグのファンが存在する圧倒的な存在感を放つシャンパ […]
2022年10月31日ワインの基礎知識、世界の高級ワイン ドン・ペリニヨンとは?基礎知識と味わいの特徴、合わせる料理 ドン・ペリニヨン(Dom Perignon)はモエ・エ・シャンドン社(Moët & Chandon)によって生産されるプレステージシャンパンの銘柄です。 モエ・エ・シャンドン社はフランス、シャンパーニュ地方、エペルネに本社を置く、最 […]
2022年10月13日おすすめ人気ランキング、ワイングッズ、ワインライフ ワイングラスの選び方とお勧め人気ランキング ワインを好きになると、「ワインをどのように飲んだらもっとおいしくなるか」を追求したくなるものですが、そのなかでもワイングラスはワインライフの質を劇的に向上させます。 本当に極端な話、ワイングラスだけでワインが何倍にも美味しくなると考えるワイ […]
2022年10月4日ワインの基礎知識、ワインライフ ヴィンテージチャート2012年の特徴|ボルドーとブルゴーニュ 2012年はフランス ワインにとって難しいヴィンテージとなりました。ワイン専門紙のヴィンテージチャートも軒並み低い点数です。 シャンパーニュは特に気候に恵まれず、冬と春に霜の被害に遭ってしまいます。 さらには雨が多く、うどん粉病が蔓延してし […]
2022年10月4日ワインライフ ワインを睡眠前に飲むメリットとデメリット 「眠らなくては」と思っているのに眠れない。多くの人に経験があるかもしれません。 眠れないまま長い時間が過ぎていくのは、つらいものですよね。 そんなとき、単純に「お酒を飲めば眠くなるのでは?」と思ったことはありませんか? 例えば […]
2022年9月17日ワインの基礎知識、ワインライフ ワインの”クロ―ジャー”とは?種類とメリットデメリットを解説! ワインは多くの場合、瓶詰なので、瓶を抜栓してグラスなどに注いで飲むことになります。 当たり前ではありますが瓶は流通に耐えられないといけませんので、流通時には密閉されていて、飲む前に消費者があけて飲むことになります。 この、飲むときに開ける瓶 […]
2022年9月16日ワインライフ 【意見が二分】シャンパングラスはフルートか白ワイングラスか? シャンパーニュを飲むときに、ある程度経験の長いワインファンの方ですと、おそらくフルートグラスを使うことが多いと思います。 フルートグラスは↑の画像のように縦長のグラスのことで、縦長だけに立ち上る泡がきれいに見えますし、そのため長いことシャン […]